- TOP
- クラボウの挑戦最前線
クラボウの挑戦最前線
01
独自技術
6つのコア技術を高めながら
新技術の開発にも注力
紡績業から始まったクラボウは、独自技術の派生によって衣料、自動車、住宅、半導体、メディカルなど幅広い分野へと事業領域を展開してきました。
技術研究所では、各分野で蓄積してきた6つのコア技術を高め続けることはもちろん、新規事業創出のため、新技術の開発にも挑戦。中堅・若手研究員を中心とした研究開発体制や、さまざまなメンバーが交流しやすい環境を整えることで、イノベーションを促進しています。
02
半導体の進化に貢献
洗浄工程を効率化することで
半導体の品質・生産性向上を目指す
日々進化する半導体産業。クラボウが目を付けたのは、半導体のベースとなるシリコンウエハの洗浄工程。独自のセンシング技術を応用し、洗浄装置のなかで洗浄液の状態をリアルタイムに計測できる画期的なシステムを開発することで、洗浄の効率化に挑んでいます。
またクラボウは、半導体業界で事業規模を拡大するため、熊本事業所に新棟を建設中。半導体製造装置の部品の製造設備、高機能樹脂の加工設備や評価・分析関連装置なども設置予定です。
03
労働人口減少対策
人間の能力を搭載した最新技術で
製造業界の深刻な人手不足を解消
クラボウは、独自の3Dビジョンセンサー技術(=見る・診る・観る技術)をコアにした高速3Dビジョンセンサー「クラセンス」で、ケーブルなどの柔軟な線状物のハンドリングを自動化。
世界中のほとんどの工場が人手に頼らざるを得なかったこの工程を、人間より速く、正確に、24時間休みなく動き続けるロボットに置き換えることで、製造業界の最大の課題である人手不足の解消に貢献しています。将来的には応用範囲を広げ、より持続可能な社会づくりに役立てていく予定です。
04
サステナブル
独自の技術を次々と発展させて
持続可能な環境、社会、暮らしをつくる
クラボウは、自社の繊維工場の環境問題を解決するため、1970年代から独自の処理技術を開発。その技術を、さまざまな廃棄物を焼却してエネルギーに変えるバイオマス発電所の建設・運営、牛舎の使用済み敷料の自動再生装置「FUNTO」の開発、ウイスキー粕の焼却・再利用などに活かしてきました。
また森林の健全化に貢献する木粉樹脂・アルミ複合材「クラティスエコ」の開発や、古着の裁断くずを再び糸にして再利用する取り組み「L∞PLUS」にも力を入れています。
05
安全・モノづくりの品質を支える
道路やトンネル内のひび割れや
新幹線のインフラ保全にも寄与
交通インフラの老朽化という社会課題を解決するためにクラボウが開発したのが、画期的な道路・トンネル検査システムです。照射したレーザーを独自の3D高速撮影技術で捉え、損傷個所を自動で抽出・解析。今後は世界市場への本格参入を目指しています。
また、JR東海と共同で鉄道軌道材料の計測システムの開発も行い、東海道新幹線では2027年以降の実用開始を見込むとともに、クラボウでは在来線や私鉄などへの導入も目指しています。
06
健康を支える
衣料で、ライフサイエンスで
人生100年時代をサポートする
センサー付きウォッチやシャツから生体情報を収集し、体調の変化などをリアルタイムで通知できるサービス「Smartfit for work」。そして工場や介護の現場、運送業において、持ち上げ動作や前かがみ姿勢での作業をサポートするアシストスーツ「CBW」。また、遺伝子解析を元にした難病治療研究や新薬の開発に必要となる核酸(DNA・RNA)を、血液などから抽出するシステム「クイックジーン」の開発まで。
クラボウは、誰もが健康なまま自分らしく、イキイキと楽しい人生をすごせる未来を目指しています。
07
地域とのつながり
クラボウの培った技術を生かして
地域社会に貢献し、つながりを深める
クラボウは社会全体で取り組む共創ビジネスを展開するさまざまな取り組みを行っています。
愛知県安城市との「SDGs共創プロジェクト」では、B.LEAGUE B1に所属するプロバスケットボールチーム「シーホース三河」の応援グッズを回収し、クラボウの独自システム「L∞PLUS」によって、再び応援グッズにアップサイクルさせるプロジェクトを推進。企業や自治体と消費者を繋ぎ合わせ、サステナブルなものづくりや地域における循環型社会の実現を目指しています。
08
新規素材の開発
今までにない高機能な新規素材で
さらに便利に、サステナブルに
100%再生ポリエステルを原料とし、天然羽毛の形状を再現することで、最高級羽毛に匹敵する高い性能を実現した「エアーフレイク」。
航空機の部材に使われる熱硬化性炭素繊維複合材の弱点である、成型&リサイクルの難しさを克服した、独自の熱可塑炭素シート「クラパワーシート」。
電子部品や半導体などにおいて、軽量化や高効率化を実現する高機能プラスチック素材「スーパーエンプラフィルム」。
さまざまな分野でクラボウの蓄積してきた独自技術を生かし材料の配合開発に注力しています。
09
DE&I
多様な人材の「個」の能力を
最大限に発揮できる環境を整える
クラボウでは、「ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(以下DE&I)」を重要な経営戦略と位置づけ、具体的な取り組みを進めています。
ダイバーシティは多様性、エクイティは公平性、インクルージョンは受容という意味です。ひとりひとりの個性や置かれている状況が異なっていることを前提として、多様な働き方を推進。すべての社員が高い満足感をもって業務に取り組み、その能力を最大限に発揮できるように環境を整えています。